音楽制作者が民生機再生用モニターに使う、ラジカセ Sony ZS-F1 のスピーカーエッジ交換

音楽制作者が民生機再生用モニターに使う、ラジカセ Sony ZS-F1 のスピーカーエッジ交換

既に20年前に販売されていたCDラジカセが音楽制作者の間で定番リファレンスとなっている「SONY zs-f1」のエッジ交換を行ったときの様子です。 だいぶ以前のブログでアップしていてアクセスがそこそこあったので、また上げ ‥‥

DTMのモニタースピーカーの購入は、情報やレビューでなく自身の耳で感じて決めるべし!

モニタースピーカー

DTM(デスクトップミュージック)で音楽制作をやっている人が「重要視したい」「重要な位置を締める機材」その一つにモニタースピーカーがあります。 DTM初心者の方や、初めてモニタースピーカーを購入するという方は必ず迷われる ‥‥

ドラムだって場合によっては走ってもいいんですって!?

ドラムはバンドのリズム隊、だから走ったら致命的です。 走る意味が違えば、走るのもアリかもしれませんね。 そんな走ってしまうユニークなドラムスタイルをご紹介します。 ドラムセットを自走させながらバンド演奏をする衝撃映像 こ ‥‥

エレキギターを始めるとき、アンプを先に買う結果になった苦い体験

ロックスターに死ぬほど憧れて、自分もいつかエレキギターを手にしてあんなサウンドを奏でてみたい!そして絶対にステージに立ってやる!! ギターに限らず何であれ、十代の多感な頃は情熱を注ぐものが一つや二つ誰でもあったものです。 ‥‥

曲作りでオリジナリティを育てる地味だけど効果的な方法

曲作りって悩ましいけど楽しい作業です。でも行き詰まるとどうしてもできないことがあります。そして、自分のパターンに飽きちゃうし、色々なジレンマとの戦いでもあります。 私の生業はWeb業です。しかし誰がなんと言おうとミュージ ‥‥