プリンターは安いがインクが高い現実と戦うために

プリンターのメーカーは販売価格を原価くらいに設定して、インク代で利益を回収していくという、先行投資型のビジネスモデルを今でもを行なっています。

このスタイルが根付いてからかなりの歳月が経つわけですが、プリンターが安い反動の現れか、ギャップでそういった印象を受けるのかはインク単価がめちゃくちゃ高く思えててなりません。

インクジェットカラーの1枚あたりのコストを知ると容易に印刷できない

例えばエプソン社の6色インクだと5000円。
時代は6色ですが、値段も比例して高くなっています。

具体的な印刷コストについては、印刷内容によって異なるので数値は出しにくいのですが、以前に量販店のプリンターコーナーの店員さんと話しをしていたら、インクジェットのカラー印刷で10円/枚が目安と見ていればほぼ間違いないという話しをしていました。

これってめちゃくちゃ高ないですか!?

何のためにこれを印刷するか?
をきちんと目的を持たないと、見えないお金が湯水のように垂れ流しになっていくわけですよ。

5000円でインクを買って、結果的にあまり意味のないものばかりを印刷していたりすることもあるわけです。

本当に印刷する価値があるかを見極める

例えばお客様や大事な人に、印刷して書類として用意する場合や、重要な覚えることだから紙にして何度もチェックするなどは当然、印刷する価値がそこにあります。しかも大事な方やお客様なら綺麗に印刷したいものです。

ここで例えば「自分だけが見る場合」は、カラーをモノクロのみの印刷したり、インクをあまり使わない節約モードにするべきです。

紙に起こさなくても済むものはできるだけ電子データで完結

また、紙に印刷しなくても問題ない場合や、一時的に必要な情報であれば、可能な限りタブレット端末やスマートフォンで電子として共有して持ち歩けば紙もインクも節約でます。

最近では便利にも色々なクラウドサービスが無料で提供されているので、それを使わない手はありません。

たかがプリンターというツール1つにしてもそうですが、何をするにも目的とその意味、価値を考えながら使うことで、「インクが高い」と卑屈になる前に、インクが高いからこそ、情報や環境を活かして対応できる方法が必ずあると思うのです。

私は、郵送用の書類やどうしても先方に紙で渡さないといけない書類以外は、ほとんどは、ブレット端末やスマホにファイルを共有するようにしています。

ちょっとした印刷もアウトソーシングが良い場合もある

また本当に印刷のクオリティーを良いものにしたいときには、ネットプリントという、セブン-イレブンの印刷サービスを利用しています。
メディアにデータを入れて持っていけばレーザープリンター仕上げでA4サイズが10円で印刷できます。

例えば、明日までに仕上げないといけないのにインク切れが深夜に発生して、ドン・キホーテにインクを買いに行くのもいいですが、コンビニにデータを持って行って印刷した方がコストも時間も節約できるかもしれません。

まとめ

たかが印刷如きでケチケチするのもセコいですが、かといって湯水のように垂れ流している方は、ちょっとしたことを見直していくと、意外なくらいに無駄に気づくことができるかもしれません。

紙ベースの書類を大量に使う業種でない限り、もう一度何かしらの無駄や解決の糸口を見つけてインクに関わるコストを節約しましょう。



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です